創業文政三年 半纏一筋

半纏職人 勇染堂

admin

ホーム > adminの記事

規定サイズ以外のサイズで作ってもらうことは可能ですか?

可能です。
どの様なサイズにしたいのか、お教え下さい。
ただ、生地取りの関係で出来ないサイズや、割り増し料金が発生する場合が有りますので、ご相談下さい。

勇染堂は「揃いの半纏」を得意とする店です。
繁忙期(4月頃~10月頃)には1着ずつ、サイズを代える等のご依頼はお断りする場合があります。

オススメの生地があれば教えて下さい。

用途によっても違うのですが「神輿山車半纏」「祭、太鼓半纏」では「広幅スラブ(紬)」がオススメです。
この生地は比較的厚めではありますが、春から初秋に多い神輿担ぎや祭に着用するには調度よい厚さの生地で、横糸に所々不規則に太い糸を入れた趣きのある生地です。

「職人半纏や会社、店半纏」では「10番10番」がオススメです。ザックリとした平織りの厚手の生地で、着心地の良い生地です。
「イベント用では」シャークスキン(綿)やタッサーブロード(綿)がオススメです。

半纏の洗濯方法やアフターケアについて教えて下さい。

洗濯は多少色落ちしますので、単品にて中性洗剤(蛍光増白剤の入っていないもの)をお使いの上、最大40℃のぬるま湯で洗濯機を弱め(ネット使用ならベスト)に回してお洗い下さい。洗濯後すぐに形を整えて陰干しをして下さい。極端に縮むので乾燥機の御使用は避けてください。

カタログを送ってもらうことは可能ですか?

大変申し訳ございませんが、勇染堂ではカタログ等のご用意はありません。。

直接お店に伺うことは可能ですか?

大歓迎です。
実店舗は福島市の福島県庁のすぐ近くにあります。

住所:福島県福島市荒町5-30
有限会社中山染工場
TEL.024-522-3876

卸販売は行っていますか?

仲間卸も行っております。お気軽にご相談下さい。

海外から注文することはできますか?

大変申し訳ございませんが、現在のところ、海外からのご注文は受け付けておりません。

半纏の詳細についてお分かりにならない点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

024-522-3876

受付時間
8:30~18:00
第2・第4土曜日、日祝祭日
盆休、年末年始

お問い合わせ

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

有限会社 中山染工場
〒960-8042
福島県福島市荒町5-30
FAX 024-522-6875

024-522-3876

営業時間
8:30~18:00
第2・第4土曜日、日祝祭日、盆休、年末年始

メールでお問い合わせ